建築日記~格ちゃんのひとりごと~

(株)環設計のブログです。 最近思った事や、建築に関する近況などを書いていこうと思います。




世界平和は夢なのか? :: 2022/02/19(Sat)

令和 4年2月19日 土曜日
政治的発言は 色々な解釈をされるから、今迄書いて来なかったけど、今日は流石に一言いいたい。

ロシアがウクライナに今日、明日にも進攻する!とアメリカのバイデン大統領の発言を記事で読みました。
宇宙時代を迎え、世界が一瞬で繋がる情報時代の現在…人類の未来が燦燦と輝いているような今!
なぜ 自国防衛の為の領土拡大、などと言う、馬鹿な野望を抱くのかな?
昔のソ連の共産主義を時代を 、もう一度よみがえらせたいのかな?
どこの国も ロシアを征服しようなどとは思ってもいないのに!
ともかくプーチン大統領の、時代遅れな世界覇権主義の為に 戦争が起きるのか!

同じような人が隣にも居た!
台湾を武力で統合しようとしている中国の習近平氏だ!
台湾統一は、毛沢東以来の中国の夢だと言うが、戦争が終わってもう既に 80年!
80年前の夢を、なぜ武力で実行しようとするのか…
台湾も同じ中国人で 、立派に自律自治で繁栄している国家ではないか!
既に世界最大の人口と面積を持っているのに…まるで千と千尋の<顔無し>みたいな人物だ!

ロシアと中国でを取り合って 世界征服でも考えてるのかな!
そういえば今開催中の 北京オリンピックも異常な雰囲気ですね。
中国に有利な判定や、審判は日常的に行われ、抗議しても受け容れられない…との事
ロシアも15歳の少女を 金メダルを取らせる為の道具としてしか見ていない、大人の野望の世界
ロシアも中国も オリンピックのメダル数が、権力者である自分の手柄だと自慢したい為に、参加している…としか思えない!

第二次世界大戦から 80年、今や世界は人類史上かってない繁栄を手にした一方、
地球温暖化と言う環境破壊を引き起す、危険な状況の真っただ中で生活している。
今こそ、世界の国々は互いの自律自治の違いを認め合い、手を携えて地球を守る為に
共に行動しなければいけない …正念場なのだ!
いい加減 80年前の夢や野望は捨て、 現実の世界 そして地球を見て欲しい!
それが超大国のロシアや中国の指導者に求められる 221世紀の指導者の姿だと 思います。

と言うで 今年初めのブログでしたが、えらく堅苦しい内容になりましたので j次は近況報告させて頂きます
  1. 未分類