令和 3年5月16日
早いもので 5月連休もアット言う間に通り過ぎ、もう5月も中旬。
九州や四国では観測史上最も早い梅雨入りとか…関東もこの分では今月末には梅雨入りかな?
自然は着実に変化しているのに、コロナは1年半も経つのに収まらないどころか、益々感染力が強まってきた感じです。
ワクチンが開発されたので、この夏以降は終息に向かうかな?
オリンピックの開催は、頑張って練習している選手の皆さんには申し訳ないが やはり中止すべきだと思います。
海外から 9~10万人近くの関係者が一気に押し寄せて来る状況で、コロナ禍拡大を防げるのかな?
何の為のオリンピック開催なのか…選手の為に開催するのではないですよね! 面子や金の為ではないですよね!
何の為に開催するのか、もう一度原点に返って考えればまずコロナの終息を目指す事が第一だと思います。
私もワクチン接種の予約を ネットで申し込んでいますが、一向に繋がりません。
診療所や病院が表示されても<定期的検査を受けている方>のみ予約可能…と表示されるので、
診察券を持った患者のみしか申込み出来ない!との事みたいです。申込み方法に腹が立ちます!
まあ今月末にまでには申込み出来れば、7月中には接種出来るみたいなので 気長に申し込みを続けます (*_*;
建築士会の会長も今月一杯で Ⅲ期 6年間の任期が終わります。
モットも 昨年の2月から今年の5月までの約 1年以上 は コロナ禍で ほとんどの行事やイベント、会議が中止となり
心残りな任期でした。そんな中で 第Ⅱ期<とちぎ木造建築塾> を開催できたことは幸いです。
来月 3日の総会で新しい会長や役員の方々にバトンタッチしたら 今後は(仮称)とちぎ木造建築協議会 を立上げ
中大規模木造建築の普及に各種団体の関係者や NPO 栃木エコ協会と連携して活動してゆく覚悟です!
マダマダ現役、勉強も仕事も 75歳までは頑張ります (^.^)/~~~
- 未分類
-
-