今日は令和3年1月24日・日曜日です。昨夜の天気予報では 深夜から今日の朝にかけて雪⛄の予報だったので、
朝は雪を見ながらノンビリ朝寝を楽しもうと思っていたのですが…6時に起きてみると雨☂
いつもと チョット違う朝を期待していたので、少し残念な気持ちですが、北国の方を思うと不謹慎かな?!
コロナの勢いが止まりません! 栃木県も1月12日から2月7日までの4週間を緊急事態宣言期間として
不要不急の外出は控え、飲食店も夕方8時で終業する…等の対策強化を発令しました。
ともかく公共関係の集会類は全て中止となり、講習会や会議はWebb会議や、Zoom会議、
オンライン講習会…等に変わり、私も建築士会の会議や講習会は全てZoomで参加しています。
先週の土曜日、夜のオリオン通りを歩いてみましたが、
午後7時半にはオープンしている飲食店の多くが閉店準備に入っていましたし、
それ以上にほとんどの飲食店が、緊急事態宣言による休業の貼紙を掲示していました。
これほど淋しいオリオン通りは初めての経験で、改めてコロナの社会に対する影響を思い知りました。
ともかく令和3年を境に、コロナが終息しても色々な面でこれまでとは違う社会の仕組みがスタートするような気がします。
仕事はテレワークで、会議や集会はZoomで、会食や宴会は少人数で、握手やハグは禁止で 1.5m以内には近づかない、
そしてなにより人と接触しないこと!…そんな馬鹿な!! 人は人と人とが寄り添ってこそ人なのだから…
確かにテレワーク も Zoom会議も便利だし、時間も節約できるし、自分の時間を有効に使えるし…と良いこともありますが
やはり 相手の顔を見て、気配を感じてこそ…喜怒哀楽を感じてこそ、生きていることを実感できるので、
パソコンの中で生きているような社会は、やはり不自然だと思います !(^^)!
でも 転がり出した大きなうねりは止められそうもないから、
戦後生まれの私は この大きなうねりの中で、自分の世界を多くの思い出と沢山の経験を糧として
流される事無く、シッカリと踏ん張って生きてゆきたいと思います。
- 未分類
-
-
2011年 令和3年1月1日
開けましておめでとうございます!昨年は コロナ、コロナで終わった1年間でしたが、今年はどうなりますかね?
年末に東京では933名、栃木県でも 83名の発生が報告され 、春や夏とは比較にならないほど急激な拡大で
第3波が日本中を覆っています。この調子で予想すると 今年もコロナ、コロナで終わってしまうのでしょうか?
ともかく自分の為だけでなく 廻りの方々の為にも、自分が出来る予防策は全て実践しようと考えています。
今年の初日の出は西川田ゴルフ練習場で拝みました。
毎年、西山公園前の日光線の陸橋の上から拝んでおりましたが、実は今年は6時半まで寝坊してしまい…
とても徒歩では間に合わないので、思い切ってゴルフバッグを積込んで、練習場へ向かいました。
これが実に大正解!(^O^)/! ほとんど無人状態で、初日の出も真正面から拝むことが出j来ました。
その後は 初振りGolf Lesson で、実に気持ちの良い 元旦の朝となりました !(^^)!
- 未分類
-
-