令和2年 1月19日
先週は新年会の連チャンでヤヤ疲れ気味です。
そんな新年会の席で、次のような話を聞きました。
<2020年日本の人口は1億2,800万人だが、このままの行けば20年後の2040年は1億1,000万人になる>
<1,800万人は現在の人口の約13%の減少だから、大したことは無い!と思われるかもしれないが栃木、
群馬、茨木、福島、宮城、山形、岩手、秋田、青森 9県の人口に匹敵する!> つまり
<埼玉から北海道まで、日本の面積の約 1/3 が無人地帯になる!>と言う事です!
イヤ~ビックリしました (*_*) 少子高齢化とは そういう事なのか!とあらためて実感しました。
人口減少は高齢者対策の福祉費用が増大するだの、日本の赤字が何十、何百兆円 も増大するだの
…経済面や医療介護や福祉の面ばかりが記事として取り上げられていますが、
実はトンデモナイ過疎化の時代がすぐそこまで来ている事に 愕然としました!
- 未分類
-
-
今日は 2020年 令和2年1月5日(日)
あらためまして明けましておめでとうございます(^.^)/~~~
今年は Olympic Yearですね。
早いもので 1964年、昭和39年の東京オリンピックからもう55年が経ったのか!
あの時は片眼でTVを観つつ高校受験の勉強をしていて、お袋に良く怒られた(>_<)
でも日の丸を背景にしたポスターの強烈なインパクトや空に描かれた5輪のマークには感動しました!
今年は事務所創設して40年。
40年前の正月休みを利用して、平出工業団地の藤井鉄工所の一角に
正月三が日掛け、夜遅くまで内装工事を一人で施工していたことを思い出します。
そして40年前の1月5日の今日、事務所を開設出来た!事を思い出すと…感無量です。
サテ 40年で一区切りつけ、今日から人生第二幕の始りです !(^^)!
これから10年間、仕事も勉強も遊びも 楽しく、真剣にやっていきます!
本年も宜しくお願いいたします。
- 未分類
-
-