平成31年4月27日(土) 今日から10連休!史上最長の休日だそうです。
昨日は宇都宮市内も車の渋滞が続き、銀行窓口も一杯でした。
観光地はどこも満杯で、お土産屋さんやホテルは手ぐすね 引いてお待ちだそうです!
まさに日本版春節ですね。
でも市井の私には他人事です。
大騒ぎしているのは大手資本の会社員やその家族で、
地方の高齢者の夫婦には全く関係ない話です。
むしろ道路が渋滞し、金融機関も幼稚園も保育園も、医療機関も休みで…かえって不便な10日間ですね。
日光方面の方には連日の渋滞で迷惑なくらいじゃないかな。
どうして休みと言うと、どこかに出掛けなければいけない、と言う 義務感や責任感に囚われてしまうのかな。
むしろユックリ食事したり、読書したり、近隣の街歩きや映画やコンサート…など
過ごし方は色々あると思うのだけど、やはり遠くに出掛けなくては意味が無いのかな?
マスコミのハシャギ過ぎも大きく関係していると思うな。
本当にイギリスの難破船のブラックジョークを思い出します。
イギリス人には 紳士になれます
イタリア人に は 女性にもてます
アメリカ人には 英雄になれます
ドイツ人 には 飛び込む義務があります
日本人 には 皆さん飛び込んでいます!…だったかな? うろ覚えで申し訳ありません(*_*)
- 未分類
-
-