今日は6月2日、アット言う間にもう6月ですか!
毎日毎日が忙しく過ぎてゆくので、ついつい日にちが経つのを忘れてしまいます。
そんな訳で、今年の抱負(1月13日)を読み返したら、三つの目標の内、
二つが達成していましたので、報告させて頂きます。
①宇都宮市の駅東に建った、OMソーラーを設置した木造住宅が、4月6日に無事竣工しました。
外部は県産材の厚板貼り、内部床は県産材桧の厚板貼り、壁は県産材の杉小幅板、
天井はシナ合板目透し貼り…と全て無垢の木材で仕上げてあります。
中に入ると木の香りに包まれ、ユッタリした気分になります。フィットンチィット効果ですね。
また、OMソーラーの良さを生かす為に、居間は大きな吹抜けとなっており、気持ちが解放されます。
②二つ目は宇都宮市の桜通りに5月29日に竣工した、陸屋根エネファーム採用の木造住宅です。
外壁は目地の目立たない白のサイティング貼り、内部床は無垢木調の高級フローリング、壁天井は
白を基調とする壁紙、建具家具類は無垢木調のフィルム貼既製品と、シンプルを目指した仕上げです。
しかし中にいると何か元気が湧いてくる雰囲気のあるインテリアです。
玄関ポーチは人口木のWood Deckが約8.0mもあり、道路際は桧柱を組込んだコンクリートの打放し
仕上げの塀、天井は網入りガラス天井…と少しプロ受けする仕上がりです。
この二棟を比較すると、プラスとマイナス、陰と陽…と相反しているように見えるかもしれませんが、
私の中ではこれらのデザインソースは右から左に、左から右にと常に流れており、敷地の周辺環境や
建主の個性や要望、に相応しい比率で設計に登場して来るのです。
今回仕事をさせて頂いたこの2棟は正に右から左、と左から右への両極端であった気がします。
ともかく自分の気持ちとデザインが一体となって、竣工出来た事が嬉しいです。
- 未分類
-
-